top of page
ご利用規則

「鎌倉 とばり(以下「当施設」という。)」では、お客様に安全かつ快適にお過ごしいただくため、宿泊約款第10 条に基づき、以下のとおり利用規則を定めております。
遵守いただけない場合には、宿泊約款第7 条により宿泊又は当施設のご利用をお断りすることがございます。また、本規則に従わないことによって生じた事故については、当施設は責任を負いかねますので、ご了承ください。

 

当施設ご利用について

  • 施設内は土足厳禁です。玄関にて靴をお脱ぎいただき、室内用履物等へ履き替えをお願いいたします。(特に入口廊下部分は土足で歩かないようご注意ください。)

  • 施設内ではキャリーケースは持ち上げて移動してください。

  • 敷地内はバルコニーや庭を含めてすべてのエリアが禁煙です。電子たばこを含むたばこの喫煙は一切禁止いたします。その他火災の原因となる行為は禁止します。
     なお、敷地内での喫煙及び吸殻等が確認された場合は、違約金5万円及び施設脱臭作業のほか、寝具、カーテン、壁紙等のクリーニング費用等、原状に復するための費用として実費を請求いたします。
    また、近隣の迷惑とならないよう、敷地周辺での喫煙もお控えください。

  • 宿泊登録者以外の無断でのご宿泊はお断りいたします。判明した場合、追加人数分の宿泊料金と違約金1万円を請求いたします。事前にご連絡いただければお招きいただけますが、アメニティ類はご予約人数分のみご用意し、来訪者分はご用意できかねますのでご了承ください。

  • パーティー等で騒ぎ立てることは固く禁止いたします。特に午後21時から翌午前9時の間は窓を閉めてお静かにお過ごしください。敷地内又は施設内で大声、放歌若しくは喧騒な行為、及びテレビやラジオ等の音量を大きくするなど、近隣の迷惑となるような行為はご遠慮ください。また、施設内で飛び跳ねる行為や壁を叩く等の行為も近隣の迷惑となりますので、ご遠慮ください。

  • 施設内に配置・配備しているインテリアや備品を持ち帰らないでください。

  • 施設内で施設・備品を所定の場所・用途以外で使用することや、現状を著しく損なうようなご利用は禁止いたします。

  • 建造物、家具、備品、その他の物品等を万が一破損、汚損した場合は速やかにお知らせください。不可抗力以外の事由により、損傷、汚染、又は紛失させた場合には相当額を弁償いただくことがございます。

  • 当施設は自動施錠になっておりますが、ドアの開閉後には施錠されていることをよくご確認ください。ご来客があった場合には不用意に開扉せず、ドアスコープでご確認ください。万一、不審者と思われる場合には速やかに通報の後、緊急連絡先までご連絡ください。

  • 当施設内で出たごみは事業系ごみとして処理をするため、近隣のごみ捨て場に投棄しないでください。普通ごみとして処理できない残置物がある場合、処分費用を請求いたします。(粗大ごみはお持ち帰りください。)

  • 当施設の許可なく施設を営業行為(展示会・事務所・その他)等ご宿泊以外の目的で利用しないでください。ご宿泊以外の目的でのご利用をご希望の場合には、事前にご相談ください。

  • 敷地内で賭博や風紀・治安を乱すような行為、他のお客様や近隣のご迷惑となる行為や不快感を与えるような行為は禁止いたします。

  • 施設外観を損なうようなものをお部屋の窓に掛ける、窓側に陳列する等の行為は禁止いたします。

  • 緊急事態あるいはやむを得ない事情が発生しない限り、備品室・物置・屋根上等の制限区域内への立ち入りはご遠慮ください。

  • 施設内に掲示してある避難経路図及び各階の非常口を事前にご確認ください。

  • 未成年者のみでのご宿泊は保護者の許可がない限りお断りいたします。別表1に沿って必要事項をご記載いただき、メール等にて事前に運営会社までご送付ください。

持込物について

  • 下記の物品の敷地内への持ち込みはご遠慮ください。
    ・    犬、猫、小鳥などの動物、ペット類全般
    ・    発火又は引火しやすい火薬や揮発油類及び危険性のある製品
    ・    悪臭及び強い臭いを発する物
    ・    許可証のない鉄砲・刀剣類
    ・    著しく多量のお荷物及び物品
    ・    法令等により所持を禁じられているもの

  • 持ち込んだ物品又は現金並びに貴重品の管理について、当施設をご利用中の管理はお客様個人の責任にて行うものとします。滅失、毀損等にあわれましても、その損害の賠償は致しかねますのでご了承ください。常に身に着けていただきますようにお願いいたします。

  • 原則としてお忘れ物は特にご指定のない限り、法令の定める手続きを取らせていただきます。

駐車場のご利用について

  • 当施設の駐車場は普通車2台の駐車が可能です。駐車する際は道路との高低差にご注意ください。なお、当駐車場内において滅失、毀損等にあわれましても、その損害の賠償は致しかねますのでご了承ください。駐車場をご使用中の安全確認は、お客様個人の責任にて行うものとします。

  • 車庫入れが困難な場合には無理に駐車されず、近隣のパーキングエリア等をご利用ください。

  • お車を駐車場に入れず、施設前の道路に一旦停車をされる場合などには、近隣住民の通行の妨げにならないよう十分にご注意ください。

 

反社会的勢力等、公序良俗に反するおそれのある場合について

  • 当施設のご利用者が次の各号に該当すると認められるときは、直ちにご利用をお断りし、当施設から退去していただきます。なお、ご予約後又はご利用中にその事実が判明した場合には、その時点でご利用をお断りいたします。
    ・    暴力団員、暴力団関係団体又は関係者、その他反社会的勢力等であると判明した場合
    ・    暴力、脅迫、恐喝、威圧的な不当要求及びこれに類する行為が認められる場合
    ・    過去に当施設から利用の拒否を通告された者
    ・    賭博や風紀を乱すような行為、又は近隣の迷惑になるような言動をした場合
    ・    心神耗弱、薬物、飲酒による自己喪失など、ご自身の安全確保が困難なときや、近隣に危険や恐怖感、不安感を及ぼすおそれがあると認められる場合
    ・    当施設内又は近隣で、大声、放歌及び喧騒な行為等で、他者及び近隣に嫌悪感を与えるなど迷惑を及ぼした場合
    ・    上記各号に類する行為がある場合

 

 

 附 則

(実施期日)

 この利用規則は、令和7年2月18日から実施します。

Top_LODGING.jpg
ご予約

ご予約は専用フォームにて承ります。

当サイトからのご予約が最もお得です。

 

ご不明点などがございましたらお気軽にお問合わせください。

bottom of page